DIY 襖に壁紙を貼る



BEFORE
DIY初心者のため失敗を恐れて直貼りが出来ず、賃貸でDIYする時の原状回復可能なマスキングテープの上から両面テープを貼るやり方で貼りました

こんな風にマスキングテープ(黄色)の上に両面テープを貼っておけば、後々剥がすことになっても下地を傷めることなく原状回復出来ます。これ考えた人すごいですね。


ただ残念なのは貼ったすぐはピタッとしているのに翌日には両面テープのついてない部分にシワが出てきてしまったこと。

なぜでしょう?湿気かな?
貼ってから半年以上経ちますがシワのままです^^;

取っ手は和風な物がついていましたが、ホームセンターでシンプルなデザインの物を買ってきました。

向かいにある押し入れの襖も同じ壁紙を貼ってます。
画像加工されたものしか残っていなくて見にくいですね…すみません

こちらも和風な取っ手から付け替え
キッチンで使った物と同じIKEAの取っ手です。
そしてこちらもシワがよってます。


いずれはちゃんと貼り替えようと思っていますが、毎日見てると慣れてしまって気にならなくなってしまい、まぁいっか!という気持ちに…^^;

中古住宅を暮らしやすく整える

我が家は元義実家、築10数年の中古住宅です。 自分で選んだ環境じゃないからこそDIY、整理収納などで暮らしやすく整えていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000